にゅうようじけんしんや、おやどうしのかいわなど、こそだてにひつような、にほんごをまなびます。さんかしゃのこうりゅうもできます。
チラシのダウンロードはこちらからできます
チラシ こそだてのにほんごひろば
【報告】広報紙「パイン倶楽部 64号」発行しました
【募集】日本語教育ボランティア養成講座
【募集】ミステリーで英文学-オンライン講座(2023年度前期)
【報告】日本語サロン:「日本語を外国語として学ぶとは?」
【募集】世界(せかい)のことばで絵本(えほん)を読(よ)もう
【報告】日本語サロン:119番のかけかた
【募集】講演会「日本語教室がつなぐ地域と外国人」
トップページに戻る
2025.4.1
初(はじ)めて日本語(にほんご)を学習(がくしゅう)する人(ひと)、少(すこ…
外国にルーツのある子どもの日本語学習を支援するサポーターを募集します! …
2025.3.23
英語の短編をご自宅で!ミステリーに英語でチャレンジ! Zoomによるオ…
土曜日午後の英会話実話を取り上げたテキスト「True Stories」と 英…
中国・日本でバイリンガルに活躍する、経験豊かな講師があなたの意欲にお答えしま…
Copyright © 三田市国際交流協会 All rights reserved.