カテゴリー:協力事業、その他
-
【お知らせ】三田幸せプロジェクト
2025.7.23
詳細を見る~明るい未来へ~あなたに伝えたい 私のこころ①高齢者の人権について考える②子どもの人権について考える③多文化共生について考える④部落差別について考える どなたでもご参加いた…
-
【お知らせ】平和を考える市民のつどい
2025.7.23
詳細を見る~戦後80年、非戦の誓いを次世代につなぐ~ 世界各地では今なお紛争が絶えない中で、市民一人ひとりが平和の大切さや命の尊さ、どのようにすれば平和な社会をつくり、さらに広げてい…
-
募集】日本語学習支援者向けセミナー「日本語支援者が知っておきたい文化の違い」
2025.7.20
詳細を見る外国人の支援をしていると、文化や習慣の違いを感じることがありませんか。時間感覚や学習の仕方もそうですが、ある学習者は、支援者が何か聞くとすべて「はい」と答えます。支援し…
-
【案内】フレンドシップ デイ イン サンダ(Friendship Day in SANDA)
2024.10.25
詳細を見る11/23(土祝)に開かれる「フレンドシップデイ イン サンダ」は三田市、三田市教育委員会、国際に関わる市民団体が一緒になって行う国際交流イベントで、今回で27回目の開催とな…
-
募集】日本語学習支援者向けセミナー「学習者に寄り添う聞く力」
2024.7.22
詳細を見る外国人が自分らしく生活するために必要な地域の日本語教室の役割や、教室での対話・交流に大切な「聞く力」について、対話型学習の第一人者である講師から学びます。(講師:深江新太郎さん(…
-
【募集】外国人市民防災訓練/Disaster Preparedness Drill for Foreign Residents/外国市民防灾训练/Diễn tập phòng chống thiên tai cho cư dân nước ngoài/외국인 시민을위한 방재 훈련
2024.1.24
詳細を見る神戸市(こうべし)の『人(ひと)と防災(ぼうさい)未来(みらい)センター』にバスで行(い)きます。楽(たの)しく防災(ぼうさい)を知(し)りましょう! ◇日時:2024年3…
-
【お知らせ】社会福祉×多文化共生セミナー 連携体制づくりのためのヒント
2024.1.17
詳細を見る在住外国人のサポート体制が様々ある中で、社会福祉分野と多文化共生分野の連携が注目されています。このセミナーでは実際に連携体制を構築した三田市・宮城県の取組事例を紹介します。共催:…
-
【報告】ウクライナ募金
2023.12.9
詳細を見る9月30日の「多文化相席食堂」にて売上の一部(4,000円)、および11月18日の「第26回フレンドシップデイ・イン・サンダ」にて集まりました皆さまのお気持ち(2,930円)合…
-
【案内】フレンドシップ デイ イン サンダ(Friendship Day in SANDA)
2023.10.25
詳細を見る11/18(土)に開かれる「フレンドシップデイ イン サンダ」は三田市、三田市教育委員会、国際に関わる市民団体が一緒になって行う国際交流イベントで、今回で26回目の開催となりま…
-
【お知らせ】平和を考える市民のつどい
2023.7.24
詳細を見る~今、非戦の誓いを次世代につなぐ~ 戦争の悲惨さや恐怖が人々の記憶から徐々に消えていこうとしています。終戦78年を迎える今年の夏、戦争を体験された方から貴重な体験談を聞いて…