【報告】国際交流プラザ:外国人よろず相談「ごみの分別と出し方」

国際交流プラザでは、毎月第2水曜日と第4土曜日に外国人の方が日常生活について相談できる「外国人よろず相談」を行っています。
2月25日の「外国人よろず相談」では、通常の相談と並行して、「家庭ごみの出し方のルール」について三田市クリーンセンター職員の方による出前講座を行いました。びんの色分けを口の部分を見て分別する方法や、小型家電ボックスの利用など、知っているようで知らないことをたくさん教えてもらいました。参加者からは「割れたガラス類はどれくらい厳重に包むべき?」といった、普段から細かいことまで気をつけていないと思いつかないような質問もあって、皆さんの意識の高さがうかがえました。