日本語教室「日本語サロンさんだ」Japanese Class “Nihongo Salon Sanda” 日语教室「日语沙龙 三田」

【お知(し)らせNotice】 2023.3.18

【2023年度(ねんど)の 活動(かつどう)について】

キッピーモールの6階(かい)で勉強(べんきょう)します。
一部、オンラインもあります。

☆月曜(げつよう)クラス(Mon.class) 4月10日start
月曜クラス年間予定表(Mon.Class Schedule)

☆木曜(もくよう)クラス(Thu.class) 4月6日start
木曜クラス年間予定表(Thu. Class schedule)

☆土曜(どよう)クラス(Sat.class)  4月8日start
土曜クラス年間予定表(Sat. Class Schedule)

日本語サロンに参加(さんか)するみなさまへ(コロナ対策)
※コロナの状況(じょうきょう)により変(か)わります。

<次(つぎ)の人は 参加(さんか)できません>

①熱(ねつ)が37.5℃(ど)以上(いじょう)あるとき
②体調(たいちょう)の悪(わる)いとき
③「マスク」をしていないとき。
※忘(わす)れた人(ひと)は、協会(きょうかい=SIA)で、1枚(まい)50円(えん)で 買(か)うことができます。そのお金(かね)は、寄付(きふ)します。

<部屋(へや)に入るとき:勉強(べんきょう)の前(まえ)に>
手指(て・ゆび)の消毒(しょうどく)をしてください。
名簿(めいぼ)の記入 名前(なまえ)に〇をつけ、熱(ねつ)があるかないかを 書(か)いてください。
机(つくえ)いすホワイトボードペンを出し、すべて、消毒(しょうどく)してください。

<部屋の中で>
飲み物(のみもの)は、ありません。必要(ひつよう)な人(ひと)は、自分(じぶん)で 持(も)ってきてください。
②人(ひと)との距離(きょり)をあけてください。(1m以上)
③大(おお)きな声(こえ)で、話(はな)さないでください。

<勉強(べんきょう)が終(お)わったら>
①自分(じぶん)の使(つか)ったもの<机(つくえ)といす、ホワイトボード、ペンなど>を消毒(しょうどく)して、片付(かたづ)けてください。
②サロンの本(ほん)を借(か)りたら、消毒(しょうどく)して返(かえ)してください。

<スタッフが気(き)をつけます>
①部屋(へや)の換気(かんき)をします。
②みんなが使(つか)うものを 消毒(しょうどく)します。参加者(さんかしゃ)のみなさんも 協力(きょうりょく)してください。
③体調(たいちょう)が悪(わる)い人(ひと)がいないか、注意(ちゅうい)します。

<もしも、コロナにかかったら>
①サロンに参加(さんか)したあと、2週間(しゅうかん)以内(いない)にコロナにかかったら、連絡(れんらく)してください。
ペアの先生(せんせい)、サロン役員(やくいん)、協会(きょうかい)事務局(じむきょく) のどこかに連絡(れんらく)してください。

三田市国際交流協会(さんだしこくさいこうりゅうきょうかい)
TEL: 079-559-5164   FAX: 079-559-5173
e-mail: office@sia-japan.org

協会事業に参加するみなさまへ(パンフレット)

月クラスMon. Class   木クラスThu. Class  土クラスSat. class

日本語(にほんご)教室(きょうしつ)「日本語(にほんご)サロンさんだ」では、日本語(にほんご)の学習(がくしゅう)を通(つう)じて交流(こうりゅう)を深(ふか)めることを目的(もくてき)に活動(かつどう)しています。
日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい方(かた)は、ぜひお問(と)い合(あ)わせください。
Any foreign residents who would like to learn Japanese are welcome to join “Nihongo Salon Sanda”.
日语教室「日语沙龙三田」是以通过日语学习来加深理解和友好为目的,积极展开国际友好交流活动的教室。
想学习日语的朋友们,请前来咨询。

<曜日と時間>
月曜(げつよう)クラス(Monday Class・周一班)  10:00~12:00
木曜(もくよう)クラス(Thursday Class・周四班) 18:30~20:00
土曜(どよう)クラス(Saturday Class・周六班)  13:30~15:30

<参加費(さんかひ) >
1クラスにつき 半年(はんとし) 3,300円(えん)【税込(ぜいこみ)】
(4月(がつ)から9月(がつ)まで、または、10月(がつ)から3月(がつ)まで)
Fee        3,300 yen each class for half year 【with tax (from April to September, or from October to March)
参加费       各班半年的参加费3,300日元 【含消费税(从4月到月或从10月到3月)

<場所>まちづくり協働センター アクセス

<お問い合わせ、お申込み>
三田市国際交流協会事務局
Tel:079-559-5164
Fax:079-559-5173
E-Mail:office@sia-japan.org
三田市駅前町2-1キッピーモール6F

 

👇「日本語サロンさんだ」のちらしは、こちらからダウンロードできます。
 ちらしダウンロード

ページ上部へ戻る