カテゴリー:国際理解
-
【募集】世界の料理教室(インド家庭料理)
2025.1.24
詳細を見るさまざまな国の家庭料理を作り、異文化理解を深めましょう。「わたしの国のおうちごはん」を教わりながら、その国の文化や風習についても知ることができます。今回は、本格的なスパイスが香…
-
【募集】2025年度前期チャットの会(英語でフリートークを楽しもう!)
2025.1.24
詳細を見る英語で自由にお話しできる「チャットの会」で英会話。「英語で話したい!」とウズウズしている方はぜひご参加ください。 チラシのダウンロードはこちらからどうぞ👇2025年度前期「…
-
【募集】みんなの国際農園「収穫祭」黒豆・大根など
2024.11.15
詳細を見る自然の恵みをみんなで収穫しませんか? コロコロの黒豆を収穫します。お正月の煮物にいかがでしょう。大根も寒さとともにのびのび成長しています。しみしみおでんの大根って美味しいですよ…
-
【案内】フレンドシップ デイ イン サンダ(Friendship Day in SANDA)
2024.10.25
詳細を見る11/23(土祝)に開かれる「フレンドシップデイ イン サンダ」は三田市、三田市教育委員会、国際に関わる市民団体が一緒になって行う国際交流イベントで、今回で27回目の開催とな…
-
【募集】みんなの国際農園「収穫祭」黒豆の枝豆
2024.10.14
詳細を見る今年もこの季節がやってきました!猛暑を乗り越えて、すくすくと育った黒豆を収穫しませんか? チラシのダウンロードはこちらからどうぞ👇国際農園「収穫祭」10月黒豆の枝豆 …
-
【募集】みんなの国際農園「収穫祭」
2024.9.8
詳細を見る※受付期間延長します!10月3日(木)まで受付!! 収穫の秋がやってきました。愛情込めてまるまると育ったさつまいもの収穫体験はいかがですか? ぜひご家族でご参加ください。 …
-
【募集】世界の料理教室(台湾家庭料理)
2024.8.24
詳細を見るさまざまな国の家庭料理を作り、異文化理解を深めましょう。「わたしの国のおうちごはん」を教わりながら、その国の文化や風習についても知ることができます。今回は、日本でも人気の台湾料理…
-
【お知らせ】国際交流プラザ 国際理解企画展示 写真展 「トルコってこんな国」
2024.7.25
詳細を見る✿写真を通して、その国の歴史や文化について理解を深める『こんな国』シリーズ✿日本との外交関係樹立100周年を迎えたトルコ共和国について紹介します。(日・トルコ外交関係樹立100周…
-
【お知らせ】SDG’scafe開催
2024.6.24
詳細を見るフェアトレードで輸入したコーヒーと、障害者施設で製造されたお菓子を販売します。『SDG's 17の目標』の2つの課題に取り組みます。 ~地球上のあらゆる貧困をなくそう~ ~世…
-
【募集】2024年度国際理解講演会「トルコってどんな国?」~トロイの木馬の街 チャナッカレの暮らし~
2024.6.10
詳細を見る今年、日本と外交関係100周年を迎えるトルコ共和国。ヨーロッパとアジアの多様な文化が影響したどこを切り取っても絵になるトルコ、その北西部の都市チャナッカレで大学生に日本語を教えて…