カテゴリー:国際理解
-
【募集】チャットの会
-
【案内】フレンドシップデイ イン サンダ(Friendship Day in SANDA)
2018.11.20
詳細を見る11/23(金・祝)は、フレンドシップデイ イン サンダです。これは、三田市、三田市教育委員会、国際に関わる市民団体が一緒になって行う国際交流イベントです。外国の人とふれあい、いろ…
-
【報告】ゆりのき台小学校「世界の国々について知ろう」(フィリピン 西村ベラさん ブラジル 片桐まゆみさん)
2018.11.1
詳細を見る11月1日(木)ゆりのき台小学校の「世界の国々について知ろう」講座でフィリピン 西村ベラさん ブラジル 片桐まゆみさんが4年生147名の生徒たちにお話をしました。2つの国の言葉や食…
-
【報告】ゆりのき台小学校「世界の国々について知ろう」(韓国 李春卿さん)
2018.9.26
詳細を見る9月25日(火)ゆりのき台小学校の「世界の国々について知ろう」講座で韓国の李 春卿(リ チュンキョン)さんが講演をしました。4クラス147名の生徒たちに8:45~は1、2組、10:…
-
【募集】留学生と学生の交流会
2018.9.5
詳細を見る国際交流に興味のある学生の皆さん集まれ!どんなアクティビティがあるか、乞うご期待!軽食をご用意して、中学生・高校生・大学生の皆さんのご参加をお待ちしています。運営してくれる学生も募…
-
【報告】英語で茶道を
2018.8.7
詳細を見る8月6日(月)三田松聖高校で『 英語で茶道を 』を催しました。同校茶道部13名が参加し、英語で茶道を説明する講義を受けました。沢山の観光客が来日してますが日本の文化を英語で紹介する…
-
【報告】オックスブリッジセミナー
2018.8.4
詳細を見る8月3日(金)『ケンブリッジ大学生とイギリス文化にふれあう』が催されました。これは兵庫県国際交流協会が行っているオックスブリッジサマーキャンプの一環で今回ケンブリッジ大学のエリザベ…
-
【報告】小野小で国際理解教育研修会
2018.7.27
詳細を見る7月26日(木)13:30~15:30三田市立小野小学校の先生方の国際理解教育研修会に寿賀副会長と外国人サポート委員会の井上剛さんが出向きました。 最初に「三田市国際交流協会の活動…
-
【報告】国際労務管理財団 六甲山研修センターを訪問
2018.7.25
詳細を見る7月24日(火)公益財団法人 国際労務管理財団 六甲山研修センターを訪問しました。この研修センターでは外国人技能実習生が日本の企業に配属されるまで約1か月間、日本語や日本の生活習慣…
-
【募集】多文化共生セミナー
「ケンブリッジ大学生とイギリス文化にふれあう」2018.7.7
詳細を見るイギリス・ケンブリッジ大学生のエリザベス・リーさんが、8月3日、三田市を訪れます。三田市内の高校生・大学生が交流イベントを企画しました。ケンブリッジ大学やイギリス文化の紹介、伝統…