カテゴリー:協力事業、その他
-
【報告】高齢者大学で講演
2015.2.27
詳細を見る2月25日(水)13:30から、中央公民館で行われた三田市高齢者大学大学院国際交流コースで「三田市国際交流協会のとりくみ(三田市在住外国人の方々とかかわる中で)」の講義をSIA寿賀…
-
【報告】フレンドシップデイ イン サンダ(協力事業)
2014.11.28
詳細を見る11月9日(日)キッピーモール6階のまちづくり協働センターで第17回Friendship Day In SANDA~在住外国人との交流広場~が行われました。このイベントは、三田で生…
-
【お知らせ】第17回 Friendship Day in SANDA 開催
2014.10.27
詳細を見る三田市内の外国人に関わる団体が協力して、Friendship Day in SANDA を開催します。異文化を味わえるイベントが盛りだくさんです。お気軽にご参加ください。 日…
-
【寄稿】市内青少年スポーツチームと姉妹都市との交流
2014.10.18
詳細を見る三田市のスポーツクラブで活動している子どもたちはスポーツを通じて外国と交流を深めています。今夏ふたつのチームが三田市姉妹都市と交流し、その様子を紹介する「スポーツで姉妹都市交流写…
-
【報告】三同教松が丘地域部会の研修会に参加しました
2014.9.9
詳細を見る9月5日(金)松が丘小学校で開催された、三同協松が丘地域部会の第2回ふれあい研修会に、国際交流プラザの華原江波さん(中国)とSIAメンバーが講師として参加しました。 研修会には…
-
【報告】高平小学校の国際理解教育研修会に参加しました
2014.9.9
詳細を見る8月28日(木)三田市下里にある高平小学校で行われた「国際理解教育研修会」に講師として参加しました。 内藤校長先生以下高平小の先生方に、三田市国際交流協会や日本語サロンの活動状況を…
-
【報告】三同教:「三田幸せプロジェクト」に参加しました
2014.9.9
詳細を見る8月24日(日)三田市総合福祉センターで開催された、三田市同和教育研究協議会(三同教)主催の「三田幸せプロジェクト~明るい未来へ~」分科会「多文化共生と人権」に、日本語サロン受講生…
-
【お知らせ】後援事業:「外国につながる子どもたち」の教育支援 ~学校・家庭・地域をつないで~
2014.7.15
詳細を見る篠山市国際理解センター主催「外国につながる子どもたち」の教育支援 ~学校・家庭・地域をつないで~のご案内です。(協会後援事業) 第1回 「在籍学級における外国人の子どもの指導」…
-
【お知らせ】姉妹都市サマージャズコンサート